第10回質の高い教師の確保特別部会開く
都教育庁から主任教諭制度聴取 教師の処遇改善の在り方審議 中央教育審議会初等中等教育分科会の「質の高い教師の確保特別部会」(部会長=貞広斎子・千葉大学教育学部教授)は3月13日、対面とオンラインで第10回部会を開いた。議 […]
第3回高等教育の在り方特別部会開催
留学生の増加卒後の就労等見据える必要指摘する意見 地方での自治体との連携など調査へ 想定を超えるスピードで少子化が進展する中で2040年以降の高等教育全体の適正な規模を視野に入れた、地域における質の高い高等教育へのアク […]
第114回法科大学院等特別委員会開く
企業法務の現状など聴取 求められる法曹の人材像、法学未修者教育等議論 中央教育審議会大学分科会の法科大学院等特別委員会(座長=松下淳一・東京大学大学院法学政治学研究科教授)は2月28日、WEB会議形式で第114回委員会を […]
東京薬科大学の取り組み
令和6年能登半島地震の被災地で支援活動 薬剤師の実務経験を有する教員ら派遣 東京薬科大学(東京都八王子市)は令和6年能登半島地震に対し、薬剤師としての実務経験を有する教員ら4人を被災地へ派遣し、支援活動を実施した。東京都 […]
第140回中教審教員養成部会開く
優れた教師人材の確保に向けて 奨学金返還支援の在り方審議 中央教育審議会初等中等教育分科会の「教員養成部会」(部会長=秋田喜代美・学習院大学文学部教授)は2月20日、文部科学省でオンラインも活用して第140回部会を開いた […]
第9回中教審質の高い教師確保特別部会開催
教師の処遇改善を検討 給特法など3法課題に 文部科学省の中央教育審議会は、2月7日に第9回目の初等中等教育分科会質の高い教師の確保特別部会(部会長=貞広斎子・千葉大学教授)を対面とウェブ併用で開催した。初めに文科省の担当 […]
青山学院初等部のSDGsへの試み
「フードロスをなくそう」の取り組み 「未利用魚」について出張授業 SDGsへの取り組みは最近、企業をはじめ、学校現場でも進んでいる。青山学院初等部(東京都渋谷区)は社会科とSDGsに関するプロジェクト活動、給食室がタッグ […]
文科省科学技術・学術審議会人材委員会を開催
高校の探究活動を聴取 高大連携の効果など発表 文部科学省の科学技術・学術審議会の人材委員会(主査=狩野光伸・岡山大学学術研究院ヘルスシステム統合科学学域教授)は2月5日、12期となって5回目の委員会を開いた。この日の委員 […]
武蔵野大学の取り組み
ピッチイベントに生徒・学生9人が登壇 世界の幸せと自身の価値観に向き合う 武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所(東京都西東京市)は昨年12月3日、同大学武蔵野キャンパス5号館で生徒・学生を対象にしたピッチイベント「EM […]