注目記事
文科省、生成AIでガイドライン
懸念やリスク指摘の一方で有効な活用例など例示 文部科学省は7月4日、初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドラインを策定したことを国公私立学校等に通知した。また7月13日には大学・高専における生成AI […]
質の高い教師の確保特別部会が初会合
質の高い教師確保へ環境整備の在り方検討 令和6年度から3年間が集中改革期間 文部科学省の中央教育審議会初等中等教育分科会の下に今年5月に新設された質の高い教師の確保特別部会の初会合が6月26日、対面とオンラインにより開か […]
私学振興協議会を開催
私学団体代表が要望など説明 自民党文教関係議員と今後の教育で意見交換 全私学連合を構成する私学団体の代表と与党・自由民主党の文部科学(文部)大臣経験者、文部科学(文教)部会長経験者、現職の文部科学部会長で組織する「私学振 […]
第7回高等学校教育の在り方WG開催
遠隔授業の在り方など焦点 8月中に「中間まとめ」策定 中央教育審議会初等中等教育分科会の個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けた学校教育育の在り方に関する特別部会の下に置かれている「高等学校教育の在り方ワーキン […]
新しい資本主義のグランドデザイン等決定
中間層の理工農系学生に経済的支援を拡大 政府は6月16日、経済財政諮問会議(議長=岸田文雄総理大臣)・新しい資本主義実現会議(同)合同会議を総理官邸で開き、「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2023改訂版」「 […]
第12期第1回法科大学院等特別委員会
来年の4月で20年、更に充実等検討 法学未修者教育も課題 法科大学院 文部科学省の中央教育審議会大学分科会法科大学院等特別委員会(座長=松下淳一・東京大学大学院法学政治学研究科教授)は6月23日、オンラインで第111回委 […]
中教審第110回大学院部会開く
人社系大学院改革の方向性など引き続き検討 学部生対象に大学院進学で大規模な意向調査 第12期中央教育審議会となって初の大学分科会大学院部会(通算第110回)が6月5日、オンラインで開催された。冒頭、部会長に湊長博・京都大 […]
第1回次期ICT環境整備方針の在り方WG
7年度からのICT環境整備方針検討 児童生徒1人1台端末普及も活用に地域差 中央教育審議会初等中等教育分科会に新設されたデジタル学習基盤特別委員会の下に5月16日、「次期ICT環境整備方針の在り方ワーキンググループ」(以 […]
中教審第141回初等中等教育分科会開く
質の高い教師確保のための環境整備議論始まる 国・私立学校の教員処遇も課題 中央教育審議会の第141回初等中等教育分科会(分科会長=荒瀬克己・独立行政法人教職員支援機構理事長)が5月24日、対面(同省)とオンラインによるハ […]
今後の医学教育の在り方に関する検討会が初会合
大学病院の医学研究教育充実策等検討 医師の時間外労働規制来春から実施に合わせて 文部科学省の「今後の医学教育の在り方に関する検討会」の第1回会合が5月26日、同省内で開かれた。委員は17人、座長に永井良三・自治医科大学長 […]